ID-POSデータ分析サービス|ID−POSデータ分析のダンハンビー・三井物産カスタマーサイエンス
SERVICE
ID-POSデータ分析サービス
来店客の購買行動を可視化し、
「次の一手」を明らかにする
DMCSの親会社であるダンハンビーは、カスタマーデータサイエンスの分野において世界をリードする会社です。
カスタマーデータサイエンスの奥深い伝統とグローバルに広がる専門知識で、30年間にわたり一線を画してきました 。
トップクラスの企業とパートナーを組み、傑出したお客様のお買い物体験だけではなく、優れた結果をもたらす革新的なソリューションを提供しています。
DMCSはこれらのソリューションを通じてクライアント企業が成長し、来店客の声が売場づくりに反映されるまでの過程をサポートいたします。
どのような環境下にあろうと、現代のデータ主導経済の中で高い競争力を保ち、戦い抜いていくためのお手伝い。
我々は、 来店するお客様を常に第一に考えています。
こんなお客様に
おすすめです

小売企業
小売企業
店舗ごとの特徴を活かした
売場づくりをしたい
- 来店客の嗜好を把握し品揃えを効率化したい
- 価格、販促、品揃え、スペース、
店舗の地域性
から分析したい - 主要商品の欠品率を減少させたい

メーカー
メーカー
商品開発に
役立つデータがほしい
- 購買結果だけでは見えない顧客情報から、
自社ブランドのお客様をより深く理解したい - 新たなマーケットの仮説づくりをしたい
- 小売企業に「刺さる」、効果的な提案をしたい
- 仮説検証やPDCAのスピードを上げたい
ID-POS
ID-POSサービス
POSデータと
ID-POSデータの違いとは

STRENGTHS
選ばれる理由
DMCSはここが違う
ID-POSデータの分析による
データマーケティング、CRM支援
世界で最も早くデータマーケティング事業を開始した英国ダンハンビー社が蓄積した実績とノウハウ、ツールの日本での独占使用権を有しており、本邦小売業界ではまだ取組が本格化していないID-POSデータの分析によるデータマーケティング、CRM支援に強みを持っています。
三井物産のグローバルなネットワークとダンハンビーが持つ豊富なデータ分析実績、ツール/ソリューションを活用し、本邦小売業界におけるID-POSデータ活用によるマーケティング・CRM支援事業を推進しています。
×
英国ダンハンビー社が蓄積したノウハウの日本での独占使用権を有しており、
本邦小売業界ではまだ取組が本格化していないID-POSデータの分析
DMCSに受け継がれる
ダンハンビーのノウハウ

カスタマーデータ
サイエンスの知見

データサイエンティスト
の能力を結集

レシートの
処理量

一週間あたりの
データ処理量

全世界
売上データを分析
世界に広がるネットワーク




DMCSが選ばれる理由
グローバルな実績
ダンハンビーが30年間にわたり76社の小売企業と1000社を超えるメーカーとの取組んできた実績。
成果を生み出す
世界27か国46拠点に広がるダンハンビーグループ。
2000人以上のエキスパート達が価値と結果を生み出す事に注力。
データ
サイエンティスト
500人を超えるデータサイエンティストを擁するカスタマーデータサイエンスのパイオニアであるダンハンビー。そのノウハウをもとにした分析を提供。
サポート
インサイトをアクション、そして結果へとつなげるための最適なパートナー:コンサルティングやツールの提供だけではなく、企業全体へのカスタマーサイエンス導入と浸透をもサポート。
ニーズにマッチした
お買い物体験
他に類を見ないテクノロジー、ソフトウェア、コンサルティングとメディアの組み合わせを駆使し、来店客が持つニーズと期待に対して個別化された、卓越したお買い物体験を提供可能に。
収益と利益性の向上
世界中の小売企業やメーカーとパートナーになり、競争力を提供するだけではなく、収益と利益性の向上をサポート。
SOLUTION
6つのソリューション
来店するお客様を第一に考えた6つの
ケイパビリティで変革をサポート
来店客一人ひとりの購買行動を記録するID-POS。
その膨大なカスタマーデータには、小売企業やメーカーが取るべき「次の一手」へのヒントが隠されています。
ビッグデータという資源を活用可能な資産に変える。それがDMCSのID-POSデータ分析サービスです。
-
1
データコンサルティング
来店客を理解し、最大限の価値をお届けすることを目標に、顧客データを活用した戦略策定を提案・サポートします。
- データ戦略、アーキテクチャおよび変更
- データマッピングと顧客識別子の統一
- データカバナンスの枠組み
-
2
カスタマーエンゲージメント
来店客と小売企業との接点を作ることにより、互いのつながりを深めて「強い絆を結ぶ」ためのお手伝いをします。
- 1to1マーケティング
- キャンペーン・イベント管理
- メディアパートナーシップ
売上 +2%
顧客維持率 +2% -
3
カテゴリーマネージメント
来店客の視点で商品分野設定や商品配置を提案することで、顧客ニーズに合ったマーチャンダイジングの実現に貢献します。
- カテゴリー計画
- 店舗設計、品揃えと陳列の最適化
- 個別化されたオムニチャネルエクスペリエンス
売上 +2.5%
-
4
カスタマーナレッジ
より多くのロイヤルカスタマーを生み出し、維持するために、「来店客への深い理解」に基づいた戦略策定を支援します。
- 顧客DNAとセグメンテーション
- お客様第一の戦略と変革
- ロイヤリティプログラム設計または見直し
売上 +1~3%
-
5
プライス&プロモーション
来店客が心から「購入して良かった」と感じることができるよう、納得感のある価格・販売施策を提案します。
- 顧客分析からくる価格戦略
- 顧客KVI (価格重点商品)分析
- 特売分析
- 価格と特売の最適化
売上 +1~4%
粗利 +1~3% -
6
メディア
小売企業の「カスタマーエンゲージメント」と「カスタマーナレッジ」をメーカー様に提供することで、WinWinのメディア事業を運営します。
- データ主導のメディア計画
- 測定可能なリテールメディア効果
- 所有メディアの収益化
- 関連性が高くつながっている来店客のお買い物体験
売上 +1~2%
CASE STUDY
ケーススタディ
モデルケースをご紹介します
小売企業
メーカー
小売企業とメーカーが
コラボレーションで
「お客様第一」への第一歩
POINT
ひらめきを提供しより個別化された内容
適切なタイミングに、ピッタリなメッセージで、チャネルをまたぎ、小売企業とブランドをお客様につなぐ
POINT
より関連性の高い品揃え
来店客が求めている商品が、買いやすく売り場に並んでいる
POINT
より関連性の高い販促
重要な商品をその来店客にぴったりの販促で、適切なタイミングに、適切な価格で、適切な店舗にて提供

FLOW
流れ
サービスのご利用の流れ
ご連絡をいただいてからサービスご提供までの流れです。
あくまでも一般的な例です。クライアント様の課題に合わせて、最適な進め方でサービスをご提供いたします。
1

最初の
打ち合わせ
状況を共有いただき、どのようなニーズをお持ちかを探ります。

2

データ
ヘルスチェック
顧客データ(ID-POSデータ)を一部転送いただき、お持ちのデータを確認します。

3

分析ソリューションの
選定
DMCSソリューションのどれがお客様の課題を解決するかを精査・選定します。

4

プランの
作成・契約
課題解決までの道のりをプランニングし、契約をさせていただきます。

5

実施・
ご報告
綿密な打ち合わせを行いながら、課題に切り込むデータ分析を進め、報告レポートを作成いたします。
STAFF
スタッフ
徹底した社員育成プログラム
お客様第一を推進するには、社員の育成も欠かせません。
ダンハンビーの社員育成プログラムは、今も在籍している多くのシニアリーダーを輩出して来ました。
大学プログラムでは、3ヶ月間のサマーインターンシップにはじまり、18ヶ月間のトレーニングやジョブローテーションを行う新卒向けプログラム等、やりがいと価値のあるプログラムを展開しています。新入社員の場合、入社後数週間は集中的な研修を行いダンハンビーでの 仕事の進め方、ツールの使用方法やケイパビリティ、消費財メーカーや小売業界に対する理解を深め、実際にツールを使用しながら、クライアント企業に対する取組み内容のカスタム化などを学んでいきます。