小売企業モデルケース|ID−POSデータ分析のダンハンビー・三井物産カスタマーサイエンス
RETAILERS
小売企業モデルケース
ID-POSデータにより、
来店客一人ひとりの
お買い物ストーリーを
可視化します

こんな方におすすめ
-
来店客の嗜好を把握し
品揃えを効率化したい -
価格、販促、品揃え、スペース、
店舗の地域性から分析したい -
主要商品の
欠品率を減少させたい
選ばれる理由
私たちは、お客様第一主義の戦略と、高度なカスタマーデータサイエンスを用いて、小売業を営む皆様が持続的な成長と効率的な日常業務を実現できるように支援します。例えば、ロイヤリティの創造、効率性の向上、売上の促進、成功へのポジショニングなど。始まりから終わりまで、すべての意思決定は来店客を念頭に行います。
point
01

お客様第一主義
カスタマーインサイトを基にすべての意思決定がなされる事で、結果は自ずとついてきます。
point
02

ショッピングのイメージを刷新
来店客が欲しいものを、欲しい時に、欲しい方法で購入できるようにします。
point
03

利益率向上
データに基づいた製品、価格、戦略の決定により利益率を向上させます。
point
04

日々のオペレーションの最適化
コストを削減し、効率を向上させ、最も重要なところに再投資
point
05

お客様を巻き込む
インサイトを活用して、顧客ロイヤリティを高めるための、本当に意味のあるコミュニケーションを導き出します。
point
06

長期にわたる
ロイヤルティを作り出す
顧客データを活用したインパクトのあるロイヤルティ戦略が、成果を生み出します
お客様を
第一に考えた
6つの
サービスで
変革をサポート
小売企業のニーズと課題に基づき、最適な分析と提案を提供します。

データコンサルティング
来店客を理解し、最大限の価値をお届けすることを目標に、顧客データを活用した戦略策定を提案・サポートします。
- データ戦略、アーキテクチャおよび変更
- データマッピングと顧客識別子の統一
- データカバナンスの枠組み

顧客
維持率
+2%
売上
+2%
カスタマーエンゲージメント
来店客と小売企業との接点を作ることにより、互いのつながりを深めて「強い絆を結ぶ」ためのお手伝いをします。
- 1to1マーケティング
- キャンペーン・イベント管理
- メディアパートナーシップ

売上
+2.5%
カテゴリーマネージメント
来店客の視点で商品分野設定や商品配置を提案することで、顧客ニーズに合ったマーチャンダイジングの実現に貢献します。
- カテゴリー計画
- 店舗設計、品揃えと陳列の最適化
- 個別化されたオムニチャネルエクスペリエンス

売上
+1~3%
カスタマーナレッジ
より多くのロイヤルカスタマーを生み出し、維持するために、「来店客への深い理解」に基づいた戦略策定を支援します。
- 顧客DNAとセグメンテーション
- お客様第一の戦略と変革
- ロイヤリティプログラム設計または見直し

売上
+1~4%
粗利
+1~3%
プライス&プロモーション
来店客が心から「購入して良かった」と感じることができるよう、納得感のある価格・販売施策を提案します。
- 顧客分析からくる価格戦略
- 顧客KVI (価格重点商品)分析
- 特売分析
- 価格と特売の最適化

売上
+1~2%
メディア
小売企業の「カスタマーエンゲージメント」と「カスタマーナレッジ」をメーカー様に提供することで、WinWinのメディア事業を運営します。
- データ主導のメディア計画
- 測定可能なリテールメディア効果
- 所有メディアの収益化
- 関連性が高くつながっている来店客のお買い物体験
6つのサービスから
分析ソリューションの選定・プラン作成

「お客様第一主義」を貫きます
-
来店客を理解する
360度の視点から来店客を分析。
製品やサービスが生活の中で果たす役割を理解し、お買い物をどのように改善できるかを確認します。 -
カスタマージャーニーを考える
来店客が最も大切にしているものは何か。
価格、プロモーション、販売範囲、レイアウト、マーケティング、サービス、ブランドなどのインフルエンサーが来店客の意思決定や期待にどのような影響を与えるのかを発見してください。 -
成功のための計画を立てる
変化するニーズや欲求を満たす戦略を構築し、購入体験が来店客毎にカスタマイズされたものであるという認識を生み出します。
カスタマーデータサイエンスの知見
30years
ビッグデータという資源を活用可能な資産に変える。
それがDMCSのID-POSデータ分析サービスです。
CASE STUDY
ケーススタディ
モデルケースをご紹介します

お客様の
ライフスタイルに寄り添う
THEME 課題
顧客満足度の向上
多くの店舗をフランチャイズ契約で展開している、小売チェーンC。
最近の悩みは、それぞれのお店が来店客のニーズに応えきれているのかが今一つ分からない事。
言い換えれば、それぞれのお客様が「何のために」来店しているのかが掴み切れていませんでした。
もしそれが分かれば、品揃えをより顧客ニーズに近づけられ、顧客満足度や売上アップも期待できます。

SOLUTION 解決方法
購買行動の分析
相談を受けたDMCSは、店舗のグループ化を提案させていただきました。
過去の大量のレシートを分析させていただき、全ての店舗を来店客の使用用途に応じてグループ分け。
ID-POSデータなので、来店客一人ひとりの属性と、お買い上げ商品、お買い上げ時間などの購買行動が繋がります。
そうすることによって、それぞれの店舗がお客様のライフスタイルの「どの部分を」支えているのかが鮮明になってきました。

OUTCOME 導入効果
ニーズにあわせた品揃えのご提案
その結果をもとに、幾つかのグループに店舗を分類することができ、グループごとの品揃え提案が可能に!
データサイエンスが、来店するお客様に寄り添った理想のお店作りをお手伝いしています。
FLOW
流れ
サービスのご利用の流れ
ご連絡をいただいてからサービスご提供までの流れです。
あくまでも一般的な例です。クライアント様の課題に合わせて、最適な進め方でサービスをご提供いたします。
1

最初の
打ち合わせ
状況を共有いただき、どのようなニーズをお持ちかを探ります。

2

データ
ヘルスチェック
顧客データ(ID-POSデータ)を一部転送いただき、お持ちのデータを確認します。

3

分析ソリューションの
選定
DMCSソリューションのどれがお客様の課題を解決するかを精査・選定します。

4

プランの
作成・契約
課題解決までの道のりをプランニングし、契約をさせていただきます。

5

実施・
ご報告
綿密な打ち合わせを行いながら、課題に切り込むデータ分析を進め、報告レポートを作成いたします。